キャリア採用自社メディアディレクター(Moreリジョブ)
日本全体が少子高齢化時代を迎えている今、労働人口不足が日本の大きな課題となっています。
中でも、美容・ヘルスケア領域では、世界的に⾒ても⾼⽔準の技術を誇っているにも関わらず、人材不⾜や離職率、採用単価の高さ等、雇用全般において課題を抱えています。
また、需要が増している介護業界でも同じ状況が起こっており、機械やAIでは補えない「人だからこそ提供できる、効率化できない仕事」において、日本全体での課題解決が必要とされています。
キャリア採用財務経理マネージャー候補
社会性、成長性が高い企業のため、各部署が「社会の為」「組織の為」と新たな施策やプロジェクトを次々に仕掛けます。
それを支える財務経理部も、ルーティンワークや経理業務の進行管理などただ作業をするのではなく、
組織創りやプロダクト側と連携した業務フロー設計、PL・BS作成など、経理経験や会計知識を活かしながら、経営推進に関わるチーム形成を担います。
現経理MGRはM&Aの管理体制構築、CIプロジェクトなどスピードを伴う様々な取り組みを経験。専門知識としてはIFRSを適応させているため、未経験の方は更なる知識取得が可能です
キャリア採用コーポレート推進UNIT
日本全体が少子高齢化時代を迎えている今、労働人口不足が日本の大きな課題です。
コロナ禍での変動はあるものの、例えば美容/ヘルスケア業界における有効求人倍率は3.0前後かつ、高離職率な現状があり、美容業界トップクラスのシェアを誇る求人サイトを持つ私たちだからこそ、解決すべき使命があります。
・企業/サロン側は「採りたいけれど美容師が圧倒的に足りない」
・美容師側は「自分の価値観や働き方の希望に合う職場が見つからない」
という悩みが常態化しており、採用が追いつかなければ事業存続はままなりません。
利益率重視ではなく「人」に貢献する業界だからこそ、リジョブでは掲載費を最低限に、採用単価は市場の約1/2、1/3以下に抑え、社会的貢献をしている方々へ良心的な誠意ある価格で人材を提供する企業努力を続けています。
このビジネスモデルが実現できる秘訣は、リジョブが「チーム制」をもってプロダクト運営を行っているから。
今後は技術に加え、ホスピタリティや人柄、価値観などで顧客や仲間をいかにファンにしていけるかが、新しい働き方に繋がっていくことが想定されます。
私たちリジョブは、様々な働き方や技術・サービスへの価値観などの「想いを結ぶ求人サイト」として、業界全体が一致団結できるサービスの提供を目指していきます。
キャリア採用toBマーケチーム(システム管理経験者歓迎)
日本全体が少子高齢化時代を迎えている今、労働人口不足が日本の大きな課題です。
コロナ禍での変動はあるものの、例えば美容/ヘルスケア業界における有効求人倍率は3.0前後かつ、高離職率な現状があり、美容業界トップクラスのシェアを誇る求人サイトを持つ私たちだからこそ、解決すべき使命があります。
・企業/サロン側は「採りたいけれど美容師が圧倒的に足りない」
・美容師側は「自分の価値観や働き方の希望に合う職場が見つからない」
という悩みが常態化しており、採用が追いつかなければ事業存続はままなりません。
その課題に対して、企業・サロン側は採用コストを抑え、美容従事者のみなさんの多様なニーズに応えることが業界特化の「リジョブ」なら可能です。
求人メディア「リジョブ」は業界初の『採用成果報酬ウエイト型システム』で、クライアントから
①広告掲載~利用中の期間の掲載料
②採用が成功した際の成功報酬料
をいただくハイブリッドモデル。
これが実現できる秘訣は、リジョブが「チーム制」をもってプロダクト運営を行っているから。
利益率重視ではなく「人」に貢献する業界だからこそ、リジョブでは掲載費を最低限に、採用単価は市場の約1/2、1/3以下に抑え、社会的貢献をしている方々へ良心的な誠意ある価格で人材を提供する企業努力を続けています。
キャリア採用toBマーケチーム(営業戦略企画の経験歓迎)
日本全体が少子高齢化時代を迎えている今、労働人口不足が日本の大きな課題です。
コロナ禍での変動はあるものの、例えば美容/ヘルスケア業界における有効求人倍率は3.0前後かつ、高離職率な現状があり、美容業界トップクラスのシェアを誇る求人サイトを持つ私たちだからこそ、解決すべき使命があります。
・企業/サロン側は「採りたいけれど美容師が圧倒的に足りない」
・美容師側は「自分の価値観や働き方の希望に合う職場が見つからない」
という悩みが常態化しており、採用が追いつかなければ事業存続はままなりません。
利益率重視ではなく「人」に貢献する業界だからこそ、リジョブでは掲載費を最低限に、採用単価は市場の約1/2、1/3以下に抑え、社会的貢献をしている方々へ良心的な誠意ある価格で人材を提供する企業努力を続けています。
このビジネスモデルが実現できる秘訣は、リジョブが「チーム制」をもってプロダクト運営を行っているから。
今後は技術に加え、ホスピタリティや人柄、価値観などで顧客や仲間をいかにファンにしていけるかが、新しい働き方に繋がっていくことが想定されます。
私たちリジョブは、様々な働き方や技術・サービスへの価値観などの「想いを結ぶ求人サイト」として、業界全体が一致団結できるサービスの提供を目指していきます。
キャリア採用toBマーケチーム(クライアントマーケティング戦略/構築)
もうすぐ立ち上げ3年を迎え、昨年は課単位から部門へと成長・拡大したtoBマーケチーム。
雇用問題解決に向かってよりスピード感を持って取り組むために、新たな仲間を募集しています!
◆8名の少数精鋭の中で今までの経験・知見を活かし、全社連携のプロダクト改善や新施策立案に挑戦したい
◆第一線でクライアントと向き合う現場チームのパートナーとなり、大量のデータを駆使してアナリストとして貢献したい
という方、一緒にチームと戦略・企画を創り上げましょう!
キャリア採用採用支援チーム(施策立案~クライアント対応)
転職に成功するユーザー/採用に成功するクライアントを増やし、雇用機会を生み出すための施策をより深く網羅的に取り組むため、新たな仲間を募集しています!
◆大規模な自社プロダクトのグロースを通して業界課題解決を目指し、そのために必要なことにはなんでも挑戦したい
◆お互いへの信頼が厚く前向きなチームの中で、意見を出し合いながらサービス改善に臨み、より良いチーム構築にも参画したい
という方、他業界・他職種からの挑戦も歓迎しておりますので、ぜひご応募ください!
キャリア採用toBマーケチーム(クライアントマーケティング企画/分析)
もうすぐ立ち上げ3年を迎え、昨年は課単位から部門へと成長・拡大したtoBマーケチーム。
雇用問題解決に向かってよりスピード感を持って取り組むために、新たな仲間を募集しています!
◆8名の少数精鋭の中で今までの経験・知見を活かし、全社連携のプロダクト改善や新施策立案に挑戦したい
◆第一線でクライアントと向き合う現場チームのパートナーとなり、大量のデータを駆使してアナリストとして貢献したい
という方、一緒にチームと戦略・企画を創り上げましょう!
キャリア採用Webマーケチーム(ユーザーグロース)
一般的なマーケティング業務はもちろん、サービス全体の企画設計も含め上流から下流まで一貫して担う、リジョブのWebマーケティングチーム。
◆大規模な自社プロダクトのグロースを通して社会貢献・業界課題解決を目指し、手法や役割にとらわれずにチームで挑みたい
◆9名の少数精鋭のチームの中で今までの経験・知見を活かし、基盤を整えながら事業成長も視野に入れたマーケティング企画をしていきたい
という方、挑戦できるフィールドは広くあるので、ご応募をお待ちしております!
キャリア採用Webマーケチーム(ユーザーグロース)
一般的なマーケティング業務はもちろん、サービス全体の企画設計も含め上流から下流まで一貫して担う、リジョブのWebマーケチーム。
◆社会貢献性の高い業界で雇用問題解決のためのメディアグロースを目指し、手法や役割にとらわれずにチームで挑みたい
◆9名の少数精鋭の中で、知見が少なくてもなんでも挑戦し、基盤を整えながら共に創り上げたい
という方、未経験からの挑戦も歓迎しておりますので、ぜひご応募ください!
キャリア採用UI/UXデザイナー
美容求人サイト「リジョブ」をはじめとする自社サービスのUI/UXデザインをメインに、マーケティング施策に紐づくデザイン支援や、コーポレートデザインなど幅広いお仕事をお任せいたします。既存コンテンツの改修や運用だけでなく、新規コンテンツのデザインやアプリ制作、新サービスの開発に立ち上げから参画することも可能です!
キャリア採用セールス(東京/名古屋)
美容・ヘルスケア業界に特化した業界トップクラスの求人メディアで、会員登録数370,000人・掲載求人数26,000件を誇ります。採用費の高騰に苦しんでいた中で成果報酬型サービスを提案し、コストを抑えた採用活動を実現。美容業界の発展と労働環境の改善に貢献しています。2016年には「想いを伝える」求人サイトに生まれ変わるべくメディアを全面リニューアル、2019年には求職者とクライアントのマッチ度を上げられるよう大規模なリニューアルを実施し、メディアの構造から改善を図りました。長期的に活躍できる業界の人材を増やすため、条件ではなく「想い」や「価値観」で結ばれる採用活動を推進しています。
キャリア採用セールス
少子高齢化問題により一番負荷のかかっている介護業界を改善していくことで、日本の未来に対応できる社会になっていくと私達は考えています。2025年日本では介護職員が38万人が不足すると言われています。「リジョブケア」は、この大きな社会問題を解決するためにリジョブ社員の提案から立ち上がりました。介護業界の採用コストを3分の1にすることを目指し、浮いた資金を現場に還元できる仕組みを整えること。また介護職の就職斡旋だけでは根本解決にならないとも考え、介護業界で勤める方を増やすため、介護シェアリングもスタートしました。介護シェアリングでは介護施設での業務を切り分け、短時間で限られた業務を行う方を採用していただく仕組みです。これにより主婦の方や定年退職された方が介護施設で働く選択肢を創り、業界の人材不足の解決を目指しています。また求人サービスを皮切りに、地域の子供と高齢者の交流を持つ為につぼみプロジェクトを立ち上げる等、今後もさまざまな角度から介護業界をサポートしていくことをミッションとしています。
キャリア採用事務・内勤業務全般
「子育てと両立しながらも、責任ある仕事をしたい」「多様な働き方に対し、理解ある会社で働きたい」「ライフステージの変化に合わせて働き方を選びたい」など、ライフステージにより働き方を柔軟に変化させていきたいという考えをもつ人は年々増加しています。この度リジョブでは、時間に制限はあるけれども、自分の経験や能力を活かした責任やる仕事をしたいと考える方を応援したいと考え「時短社員」という新しい制度をつくりました。(週4日、1日3.5h~。扶養内で働くことも可能)