第1回 美容学生向けの「リジョブフォトコンテスト」を開催、受賞者発表!
2025年3月、美容・ヘルスケア・介護ケアといった“おもてなし業界”に特化した求人メディア運営等を行う、株式会社リジョブ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:鈴木 一平、以下リジョブ)は、この度、初開催となる美容専門学生を対象とした「リジョブフォトコンテスト」の受賞作品を発表いたしました。
■『リジョブフォトコンテスト』とは?
リジョブは“おもてなし業界” におけるSPA構想を掲げ「①育成支援」「②雇用支援」「③就業拡大」というあらゆるタイミングで業界をサポートし、この業界に携わる方々が活き活きと働き、輝くプラットフォームを構築することに挑んでいます。
『リジョブフォトコンテスト』は、この中の「①育成支援」の取り組みとして、未来の美容業界を牽引する美容専門学生の皆様に、自分の力を試すことで、将来的に業界で活躍する人材に成長していくような挑戦の機会を提供したい、という想いから2025年に初開催いたしました。
エントリーに必要なテーマやタイトルは学生自ら決めていただき、縛りのないテーマの中で自由に作品を作っていただきました。
審査員は、日頃よりリジョブをご利用いただいている掲載企業様にお願いさせて頂き、受賞作品が決定いたしました。
リジョブは『リジョブフォトコンテスト』をはじめ、様々な企画を通じて美容業界を志す学生の皆様の挑戦をサポートしながら、業界のさらなる発展に貢献できるよう努めてまいります。
~2025年春 リジョブフォトコンテスト~
【選考対象】2025年3月31日まで美容専門学校に在籍中の方が対象
【エントリー数】全国の美容専門学生 23校 63名
【審査員】リジョブご契約中企業様(2025年3月時点) 63社
【投票方法】高評価の作品1社最大5票まで投票
■受賞作品紹介
グランプリ
テーマ:FairyTale
タイトル:wish
日本美容専門学校 1年生 M.Mさん
<受賞コメント>
この度は名誉あるグランプリを頂きありがとうございます。
この作品は授業の一環で制作したものになります。ヘアカラーに合わせたネイル、
儚い雰囲気とは相反する逆立てたヘアスタイル、撮影の際にISO感度を上げたりとカメラの
設定にも拘りました。自分の既存作品をブラッシュアップして出来たのがこの作品ですが、
テーマが【自由】だったからこそ応募ができ、評価して頂けたことはとてもありがたく思います。
重ねてになりますが、素敵なコンテストを開催していただきありがとうございます!
準グランプリ
テーマ:生きる力
タイトル:その涙の跡が道になる
沖縄ビューティー&ブライダル専門学校 2年生 aileyさん
<受賞コメント>
19ミリのコテを使って巻き、コロナ禍の混沌とした世界の情景や人々の様々な感情を表現し、
暗澹の中にある希望を明るい髪色を通して表現しました。メイクは涙の跡を思わせるラメに拘り、
人々が困難を乗り越える過程の葛藤を表しています。多くの涙が乾き、今では道となったこの時代。
光に満ち、穏やかな風が吹く道を私たちはどう歩むのだろうか。
その道の先には何が待ち受けているのだろうか。
私の想いを表現した作品を評価していただき大変嬉しく思います。
これからも自分らしさを大切にさらなる成長を目指し精進して参ります。
準グランプリ
テーマ:POWER
タイトル:陰陽
東京モード学園 3年生 長岡龍我さん
<受賞コメント>
この度は、第一回リジョブフォトコンテストにて、準グランプリを頂きありがとうございます。
人は誰しもが「陰」と「陽」をかかえて生きている。成長していく上でどちらも不可欠であり、
二つが合わさってこそ、輝ける。そんな想いを作品に落とし込みました。
自由という縛りのないテーマの中で、自分のやりたいメイクで表現をし、学生の最後に評価して頂けたことを嬉しく存じます。
※詳細は特設サイトをご覧ください。
■株式会社リジョブについて
私たちが創業時から関わるのは、人の手を介する技術とサービス提供を通して心の豊かさを届ける“おもてなし業界”です。
「人と人との結び目を世界中で増やし、心の豊かさあふれる社会を創る。」というソーシャルビジョンのもと、業界の採用コストを約1/3に削減した「雇用支援事業」を根幹ビジネスとしつつ、業界に携わる方が自分らしく働き続けられるよう、育成→雇用→活躍それぞれのステージで一気通貫で支援する「SPA構想」をスタート。
おもてなし業界の持続可能な発展を目指し、社会に心の豊かさの提供者を増やす「ソーシャルビジネス」に取り組んでいます。
また事業とともに大切にしているのが、経済的な価値だけでは測れない、心の豊かさの種蒔きにつながる「ソーシャルコミュニティ」創り。
私たちは「途上国の貧困課題」「遊休農地の活用」「過疎地域の雇用創出」といったご縁ある社会課題に向き合い、各プロジェクトを推進しています。
そして「ビジネスとコミュニティ」の両輪で人と人との結び目を増やし、部分ではなく全体が豊かになり、その心の豊かさが循環していく持続可能な世の中を、これからも創っていきます。
【サービスサイト】
求人サイト「リジョブ」 https://relax-job.com
求人サイト「リジョブケア」 https://relax-job.com/kaigo/
CSV推進「咲くらプロジェクト」 https://sakura.rejob.co.jp
美容業界応援メディア「モアリジョブ BEAUTY」 https://relax-job.com/more/
ヘルスケア&介護業界応援メディア「モアリジョブ HEALTH & CARE」 https://relax-job.com/more-health/
■ 報道に関するお問い合わせ
株式会社リジョブ 広報
TEL:03-5937-2354(直通)
MAIL:pr@rejob.co.jp